3月15日、南市場自主防災会会長でもあられる山下 浩生さんが、南市場自治会 伊谷 維男会長より、「長年にわたりアルミ缶の回収を行い、南市場子ども会活動の財源確保に大きく貢献された」ことに対して、深く敬意を表し、感謝状と記念品を授与されましたので、ご報告いたします。
以下の通り開催させていただきました。
日時 令和 3年 1月16日(土) 13〜14時
場所 南部公民館 多目的ホール
議事
1、令和2年度 事業報告について
2、令和2年度 会計報告 及び 監査報告について
3、令和 3年度 事業計画及び予算について
4、「感謝状」の授与について
5、各ブロック副会長より、新組長、班長の紹介
議事録は、こちらから
大変暑かったですが、沢山の方々にお越しいただき誠にありがとうございました。
戦国武将として知られる筒井氏ゆかりの地・大和郡山市筒井町の筒井城跡で、順慶を顕彰する時代祭りが「筒井順慶まつり」。毎年9月の第2日曜に開催。まず10時30分、光専寺南の筒井城跡で火縄銃の発砲が行われる。次いで出陣式。僧形の筒井順慶とよろい姿の島左近、松蔵右近が杯を交わし、これを打ち割ったあと、僧形・武者行列が筒井駅前を経由、筒井城址まで練り歩く。またやまと獅子太鼓による出陣太鼓演奏や迎え太鼓演奏、大阪城鉄砲隊の演舞(殺陣・発砲)が行われる。当日は光専寺の筒井順慶坐像が公開されるほか、模擬店が出たり、イベントが行われるなど、筒井の集落が大勢の人で賑わいます。
南市場自治会 女性部会では、「焼きそば・コロッケ」を出店いたします!!
是非ご家族連れでお越しくださいませ。
開催日:9月8日(日)10:30〜14:30
場所:大和郡山市筒井町内 筒井城跡周辺
主催:筒井順慶顕彰会・順慶まつり実行委員会
スケジュール:
10:30 開会式・祝砲火縄銃発泡・出陣式
11:00 僧形・武者行列出発・出陣大鼓演奏
水攻め合戦予選
11:30 行列:筒井駅前休憩・出発
12:00 行列到着・迎え太鼓演奏
やまと獅子太鼓演奏
13:00 試斬演舞・火縄銃演舞
14:00 水攻合戦決勝・抽選会
14:30 閉会式
関連hp:大和郡山市観光協会ウェブサイト
(クリックすると拡大できます)
動画も御覧くださいませ!!
自治会館が完成いたしました!!
安心安全なまちづくりを通じて、南市場自治会は、誰もが希望をもって、生きられる社会と地域で、「つながり」と「支え会」の広がりを大切にして活動を図ろうとする、自治会を目指しています。
南市場自治会 世帯数 347
アクセス
近鉄 橿原線・天理線
筒井駅徒歩5分
集会所
住所 〒639−1123
大和郡山市筒井町1598−3
設備
カラオケ、麻雀、囲碁。将棋
BDレコーダーとテレビ
自治会メールアドレス
email: tsutsui1598@gmail.com
https://www.tsutsuiminamiichibajichikai.com